左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2025-06-21 16:00:00 | 新入荷情報

夏の夜。
電気を消してキャンドルの灯りでのんびり過ごす、
そんな日もいいですよね。



五感で楽しむアメリカ生まれ「WoodWick」は、
繊細な調香とエッセンシャルオイルを配合した
高品質なブレンドワックスで作られていて
洗練された香りと+(プラス)の形をした木製芯による
パチパチ音が特徴のキャンドルです。


ここまでで
お気付きでしょうか ♪
“木(ウッド)でできた芯(ウィック)” というキャンドルの最大の特長が
ブランド名の由来なんです。


今回入荷したのはこちら。

パチパチとした音を聞いていると、お家でキャンプをしているような気分や、
暖炉の前でくつろいでいるような心地よさを味わえます。


ここ最近の暑さに心身ともに疲れませんか?
私はビールをあおる毎日になっていますが、
好きな香りを選んで夏の夜のくつろぎタイムに
キャンドル選んでみようと思います。


ギフトにもオススメ、です。

*・:・。。・:*・*。・:・。*・。

合わせて試してみたいのがこれ!!

明るく輝く木漏れ''灯''が美しい陰影を作り出す
ウッドウィック・Mサイズ専用シェード。


シェードを付けると・・・♪
❶ロウが均一に溶けるので香り立ちがUP
❷炎をカバーするので安全性UP
❸無駄なく使える
→炎の熱が逃げにくくなり、
トンネル現象(炎の熱がキャンドル全体に広がらずに
中心だけ溶け進んでいく現象)を防ぐ
❹スタイリッシュなランプに変身!
❺パチパチ音が反響する

はい、いいことだらけ♪



間接照明にもなるキャンドルウォーマーも数台入荷します。



●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●
▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶


▶6月の休店日
6/3(火) ・ 6/12(木) ・ 6/18(水) ・ 6/25(水)
※今月は変則的なお休みが続きますので、ご確認の上、ご来店くださいませ※

※その他、急遽臨時休業や時短営業等なる場合もございますので
instagramやブログにてお知らせいたします。

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2025-06-15 10:00:00 | 新入荷情報

-この時計があると、暮らしが整う-

「vintage ceramic wall clock sellection」
2025.6.16(mon) START



ドイツヴィンテージの魅力が詰まった、
陶器製掛時計が届きました。


来週スタート予定です!
一週間のはじまりに。
''運命の掛時計''を探しに来ませんか?




戦後のドイツで再建された陶器産業。
その中で掛時計は人々の暮らしを支えていた存在だったのかなと思います。

小さな住宅に必要だったのは
時を伝える「道具」であり、
心を和ませる「装飾」でもあった
ということでしょうか。


そんなことに想いを馳せてながめるヴィンテージの掛時計。
ぜひご来店ください。







●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●
▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶


▶6月の休店日
6/3(火) ・ 6/12(木) ・ 6/18(水) ・ 6/25(水)
※今月は変則的なお休みが続きますので、ご確認の上、ご来店くださいませ※

※その他、急遽臨時休業や時短営業等なる場合もございますので
instagramやブログにてお知らせいたします。

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2025-06-12 10:00:00 | 新入荷情報

「ASHLEIGH&BURWOOD」
3DAYS GRUNGEで長年取り扱っているロンドン発のルームフレグランスです。


専属のアロマ調合師が手がける本格的なエッセンシャルオイルは
植物由来100%の香料を使用。


心地よい香りと共に空気中の気になる匂いを消し、
お部屋を心地よい空間へ導きます。
リードディフューザーよりも即効性があり30畳の広さまで香りが広がってくれるので、
本当にオススメのルームフレグランスです。
(S/Lサイズともに30畳まで対応。ウィックの大きさからLサイズのほうが即効性あり!)

・食事のあと
・タバコ臭
・ペット臭
・部屋干し
・玄関
などなど、
気になるいろいろなシーンで便利にお使いいただけます。

今回なんと!
このASHLEIGH&BURWOODのオイルサンプルを全種類
店頭に用意することができました。
(新登場オイルもありますよ~)


ぜひ「この香りが欲しい」を見つけにきてください。
『欲しいオイル、注文受け付けます』

ちなみにこのオイル、
異なるオイル同士をブレンドして楽しむのもOK。
自分だけの特別なオリジナルの香りをつくるこができます♪
ブレンドの参考資料も準備しておりますので、
この機会に是非挑戦してみましょう。


そろそろやってくる梅雨。
お部屋の空気革命で瞬間爽快!でまいりましょう♪


華やかなモザイクガラスのランプボトルはすべて職人が手作りしているため、
世界にひとつだけしかない自分だけのデザインが見つかりますよ。



過去投稿から
▼におい、の話▼



●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●
▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶6月の休店日
6/3(火) ・ 6/12(木) ・ 6/18(水) ・ 6/25(水)
※今月は変則的なお休みが続きますので、ご確認の上、ご来店くださいませ※

※その他、急遽臨時休業や時短営業等なる場合もございますので
instagramやブログにてお知らせいたします。

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2025-06-09 21:00:00 | 新入荷情報, 商品についてのちょっとしたお話

Bertil Vallienバーティル・ヴァリーンの代表作には
「Bort」(船)シリーズや「Face」(顔)シリーズがありますが、
1970年代にBODA社向けにデザインした「Zoo」(動物)シリーズもそのひとつ。




魅力は、
ガラスに宿る「魂」のような存在感だと言われています。

-これはバーティル・ヴァリーンのことばです-
「ガラス化された生命は、目に見えるけれど近づくことはできない。
たとえ彫刻を破壊したとしても、液状ガラスの塊の中に置かれたものは、
決してもとに戻すことができないんだ」



そして
1970年代の早い時期にバーティル・ヴァリーンが開発した砂型にガラスを流し込む手法、
サンドキャスティング(砂型鋳造)についてもここで説明を。


■□■□■□■□■□
-サンドキャスティング(砂型鋳造)とは-
砂で作った型に溶かしたガラスを流し込んで成形する手法。
もともとは金属加工に使われていた技術をヴァリーンがアートガラスの表現に応用したもの。

作品一点ごとに鋳型に特殊な砂を使用。
(一度使った砂型は再利用できないため全てが一点もの)
そこに溶かしたガラスを一気に流し込み、自然に広がりながら成形へ。
表面のざらつきや気泡、流れ跡などが現れ、独特の表情が生まれる。

■□■□■□■□■□


毎回違う砂型、流し込みのタイミングや温度の微妙な違いで
世界に一つだけの表情がうまれる作品たち。
量産品では表現できない、彫刻のような立体感や力強さが特徴です。




ヴァリーンがサンドキャスティングという技法を通じて
「完璧なガラスではなく、''魂''を持つガラスを作りたい」という思いで
作りあげたシリーズ。
たっぷりとご堪能ください。








  


●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●
▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶6月の休店日
6/3(火) ・ 6/12(木) ・ 6/18(水) ・ 6/25(水)
※今月は変則的なお休みが続きますので、ご確認の上、ご来店くださいませ※

※その他、急遽臨時休業や時短営業等なる場合もございますので
instagramやブログにてお知らせいたします。

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2025-06-09 15:00:00 | 新入荷情報

窓辺に小さな太陽 
~KOSTA BODA  Bertil Vallienの作品展~
2025.6.10(tue) START


-KOSTA BODA-
(コスタ ボダ)

KOSTA BODA(コスタ ボダ) の起源は、
1742年スウェーデン南部スモーランド地方に設立されたガラス工場「コスタ」。

社名はスウェーデン国王カール12世配下の二人の将軍、
アンダース・コスクルとスタン・フォン・ホルステンの名前を組み合わせて作られ、
ヨーロッパで現存するガラス工場の中で一番古い歴史を持つブランドです。

その後、「ボダ」社との合併を経て1971年に「コスタボダ」に。
そんな古い歴史を持つメーカーです。


-Bertil Vallien-
(バーティル・ヴァリーン)


スウェーデンを代表するガラスアーティスト、バーティル・ヴァリーン。
1938年ストックホルムで生まれた彼は
若い頃から彫刻やデザインに興味を持ち、
スウェーデン国立芸術工芸デザイン大学(KONSTFACK:コンストファック)で学びます。

その後アメリカにわたり、
ロサンゼルスの小さな陶磁器工場で短期雇用されます。
様式にとらわれない炻器製の彫刻作品を次々と生み出し、
1962年にアメリカで最高の若手アーティストの一人に選ばれました。

((David Weidmanとの接点はなかったのかな、、と妄想してしまいました。。♡))

こうしてさまざまな芸術的刺激を受けて帰国。
その後、伝統あるガラスブランドKOSTA BODAに参加し、
以降50年以上にわたり数々の名作を生み出している巨匠です。


美しさよりも意味や魂を込めるスタイルが特徴で
アートガラスの世界に革新をもたらしバーティル・ヴァリーンの作品展、
どうぞお楽しみください。




●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●
▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶6月の休店日
6/3(火) ・ 6/12(木) ・ 6/18(水) ・ 6/25(水)
※今月は変則的なお休みが続きますので、ご確認の上、ご来店くださいませ※

※その他、急遽臨時休業や時短営業等なる場合もございますので
instagramやブログにてお知らせいたします。

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年9月 >>
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.