左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2023-11-27 10:00:00 | リビング, 玄関, 壁もの

「ButterflyⅡ」
144/400



大胆に重なる色使いがとてもダイナミックな表現。
力強さを感じる蝶です。







今回、このButterflyⅡに用いたフレームもとてもいい。



いつもお世話になっている額装屋さんの工場長に、
「こんなのも新しく入ったぞ。」と裏から出して頂いたフレーム。
高級感がありながら、絵の魅力も引き出してくれています。



蝶ですから、
お花を合わせたくなりました。



JUNGHANS社の陶器製掛時計はフラワーモチーフがとってもレトロ。
イエローのフレームにブラックの文字盤、ハリが際立つデザインです。

甘い蜜をお花に集まる蝶を連想して、
大好きなべっこう飴をシュガーポットにいれようかしら♪
そんな感じでちょっと楽しくコーディネートを考えましたよ。



ストーリー仕立てのコーディネートに気付いていただけたでしょうか♪♪



こんなコーディネートどうかな。
みなさんのアイデアでも店頭で盛り上がることが出来たらいいなとお待ちしております。


 


●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶11月休店日のお知らせ▶
11/2(木) / 11/8(水) / 11/16(木) / 11/22(水)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp


Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-07-13 12:00:00 | リビング, 壁もの

日々の暮らしに彩りを。

色彩(いろいろ)コーディネート特集

Red×Gray



暗めで紫みのある赤。
バーガンディに近い感じ。

モノトーンとの相性は良い赤系の色。
Red×Grayの配色はスタイリッシュなまとまり感が出るような気がします。


今回のコーディネート案、なんとなくこのチェストが目に留まったのが始まりでした。



モールテックスで仕上げられた4段チェスト。

モールテックスとは、
ベルギーのBEAL社が開発した薄塗りの鉱物性左官塗材のこと。
職人の仕上げ方によって特徴的な模様が生み出される様は見事です。
グレーのグラデーションもモダンでカッコいいです。


さて、このチェストに合わせるインテリアを選んでみようと店内を散策。

!!
この紫めいた赤とのコントラストがとっても美しいのでは・・・(ドキドキ)と、
メインで選んだのがこれでした。





David Weidman
「Turtles」

ウミガメの親子。

背に乗った子亀を優しく見守る親亀。
背景の色が黒、Weidmanさんの作品の中では珍しい。
ウミガメは産卵期である5~8月、
静まり返った夜の砂浜に産卵のために上陸する種類もいるとのことで、
それをイメージしたのかなって思いました。

ウミガメのことをハワイでは''Honu''と呼ぶとか。

ハワイを含むポリネシア文化圏では
とても”神聖な生き物”とされていて
「神様からの使い」
「幸運を運んでくれる」
「海の守り神」
として古くから大切にされてきたそうですよ。

浦島太郎でもカメを助けることから始まる不思議な物語がありますね。
鶴は千年、亀は万年という長寿信仰とも深い結びつきがあったり、
お部屋にこの「Turtles」を飾ったら運気があがりそうな気がしてきました;)

ちなみに日本で生まれたアカウミガメという種類のウミガメは、
黒潮にのって太平洋を横断し遠くカリフォルニア半島まで移動して、
再び日本まで帰ってきてたという資料を見て、
Weidmanさんんが住むカリフォルニアでもウミガメは珍しくない、
馴染みのある動物だったんだろうなと思いました。



ウミガメの話が長くなりました・・・(笑)


そして、
黙っていてもこの存在感!
Fat Lava Lamp!!
シェードもオリジナル。





この赤・茶・ベージュのグラデーションが素晴らしいレトロモダンなデザインです。


掛時計もピッタリ!




モールテックスのチェストとの相性抜群でしょう!と即決め、Fat Lava。




そして、ウミガメの卵に見立てて(笑) 手に取ったのはFire Kingのキャメロット。
製造数が少なく希少なシリーズです。




そして、最後にSteiffのカメさん:)





コーディネートを頭で想い描く時間、
それを実現できる楽しみ、
みなさんのご自宅コーディネートも教えてください。


 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/20(木) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-07-11 14:00:00 | リビング, 壁もの

日々の暮らしに彩りを。

色彩(いろいろ)コーディネート特集 

Blue×Orange



青と橙。
綺麗な組み合わせ。
お互いの色を引き立たせる補色の関係。


David Weidmanのシルクスクリーン「Columns」




Columns とは、
柱・円柱・円柱状のものという意味があるそうで。

あわせるインテリアは自分なりにその意味に沿ってピック。




スラっと伸びる円柱中のフォルムにまん丸の取っ手が付いたScheurich社のフラワーベース。




ミッドセンチュリーらしい、スペースエイジなデザイン。
レトロモダンな雰囲気が素敵すぎる置型時計。




ハンドペイントのピンクのドットが本当に愛らしいデザインのMelitta、
Kopenhagenシリーズの食器。



もちろん!青と橙しばりです。




あなたの好きな色は何色??




●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/20(木) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-07-09 10:00:00 | リビング, 壁もの

日々の暮らしに彩りを。

色彩(いろいろ)コーディネート特集 

Violet×Green








紫と緑は補色の組み合わせ。
コントラストが強い配色で美しい。

紫のイメージといえば例えば '大人っぽい' '上品' '感性を豊かにする'
緑は 'リラックス' '爽やか' '平穏' など。

色を選ぶときにこのイメージを頭に描きながらインテリアをpickするのがまた楽しい時間。


さて今回の色特集に何をメインに使おうかと店内を見渡したときに
「コレだっ!」と手に取ったのが
David Weidmanのシルクスクリーンポスター
「NATIONAL EGG WEEK」でした。



個人的に紫×緑の配色が大好きなので目がいっちゃいました笑


National Egg Day という、
食生活における卵の重要性とその幅広い料理用途を認識することを目的とした特別な日、
という考え方があるそうですが、
きっと「NATIONAL EGG WEEK」という作品はそのパロディ、
Davidがユーモアたっぷりにデザインした作品なのでしょう。


ScheurichとRuschaのフラワーベースも紫と緑を意識。




掛時計はタイマー付き。




紫色のゴミ箱に、




枕カバーは大きなクッション代わりに♪♪



ゆったり寝っ転がりながら漫画を読む、そんなシチュエーションをイメージしながら
コーディネート笑


あなたが好きな色は何色ですか?:)





                   過去のBLOGから▷彩りを楽しむ。


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-03-14 14:42:32 | リビング, ダイニング, 壁もの

「Plant Forms Ⅱ」



227/500


春になるとみずみずしい観葉植物を取り入れたくなります。
そんな気持ちになる方も多いのでは♪

インドアグリーンをさらに楽しみたい!という方や、
植物を育てる自信がまだない…という方におススメな「Plant Forms Ⅱ」







Plant Formsは直訳すると、植物の形態、でしょうか。
"生命の力強さ"のようなものを感じる堂々とした作品です。


さて。
撮影の準備中、絶対あの子をコーディネートしたいと思ったのが、
3DAYS Scandinavia店内にひっそり成長中のこの多肉植物でした!


(どこにあるのか、来店の際はみなさん店内を探してみてくださいね(笑))

メリタのシュガーポットにセッティング。
そして、原色系のインテリアでビビットにまとめたかったので選んだ照明もこのデスクライト。




こじんまりと自分スペース。
カッコよく見せてくれるのはこのステップスツールです。




スツールと脚立が一体化したようなデザインで、とっても便利。
動かし方はInstagramにて動画投稿していますので、是非ご覧ください。



新生活に合わせての模様替え、日用品探し、ご来店をお待ちしております!



ヴィンテージ家具とのコーディネートとともに、David Weidman's ARTをお楽しみください。





     ●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 

▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶3月休店日のお知らせ▶
3/2(木) / 3/8(水) / 3/16(木) / 3/22(水) / 3/30(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年5月 >>
    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.