左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2022-04-24 12:36:14 | リビング, ダイニング

-new arrival-
ヴィンテージファブリック





どこかちょっと懐かしさを感じさせてくれるレトロなヴィンテージファブリックは
1960年代製だそうです。
グッドコンディション!

壁に掛けてみて、



そしてカーテン風にアレンジ。



これだけでお部屋の雰囲気が一気に変わり、プチ模様替え完成!!





●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶4月休店日のお知らせ▶
4/7(木)・4/13(水)・4/21(木)・4/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-04-22 10:00:00 | リビング, ダイニング

-new arrival-
ヴィンテージファブリック



フラワーモチーフがたっくさんでハッピーなレトロンデザイン。



レッド、オレンジ、ブルー、パープルの色の組み合わせが、
レトロだけどちょっと色使いは大人っぽい、という感じ。

お部屋にポップなテイストが一気に広がります。





このレトロデザインのパワーで元気な声が出るように!、
そんなことをイメージして電話を置いてみました:)



のちのち、クッションカバーなんかにしても素敵なファブリックですね。


春。
気分転換にお部屋の模様替えなら、ファブリック使いがオススメです。


 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶4月休店日のお知らせ▶
4/7(木)・4/13(水)・4/21(木)・4/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-04-20 12:00:00 | リビング, ダイニング

-new arrival-
ヴィンテージファブリック



Waterlilyが描かれているんだよ、って
ディーラーさんが教えてくれました。

Waterlilyとはスイレンのこと。
水の上に浮かぶように咲く花が印象的な水生植物ですね。
ちょっと幻想的なイメージもあるようなスイレンがカラフルにプリントされた1970年代製の
ヴィンテージファブリック。

ダイニングシーンを演出。





こちら、幅がおおよそ80cm。
タペストリーのように壁に飾りやすいサイズですし、のれんとしてお使いいただくのも良きですね。






生地に合わせてダークグリーンのチェアを。
そして、マグもカラーを意識して置いてみました。

あら、なんて素敵。



春。
気分転換にお部屋の模様替えなら、ファブリック使いがオススメです。





●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶4月休店日のお知らせ▶
4/7(木)・4/13(水)・4/21(木)・4/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-04-19 14:30:00 | リビング

-new arrival-
ヴィンテージファブリック

レトロなとっておき、入荷しました。



まずはやはり、オレンジ×ブラウンの暖色系のカラーでまとまったデザインと、
そのグラデーションが美しい一枚。



1970年代のヴィンテージファブリックです。

素材はビスコース。
ビスコースはレーヨン素材の一種で、最も古い自然素材の合成繊維です。
シルクの様な光沢があり、見た目や肌触りが良く、テロンとした落ち感とがあります。
持ってみると、まるで体にフィットするような質感です。

壁に掛けてみました。





一気にレトロな空間に。

ミッドセンチュリーらしい丸みがあるフォルムの椅子との相性も良し。



春。
気分転換にお部屋の模様替えなら、ファブリック使いがオススメです。





●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶4月休店日のお知らせ▶
4/7(木)・4/13(水)・4/21(木)・4/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-02-19 13:00:00 | リビング

「日々の暮らしの楽しみを生み出す毎日のアイデア」という2月に掲げたテーマ。

- 色合わせを楽しむインテリア -

「オレンジ色のお部屋」



我が3DAYS GRUNGEの色ですね、オレンジ。
なので、私もいつの間にか好きになった色です、オレンジ。

暖色系の中でも特にあたたかさを感じさせてくれて、
レトロな雰囲気が引き立つ色。

70年代のヴィンテージインテリアにはよく使用されている印象が
強い色、そんな気がします。

そんなオレンジを基調にまとめてみたお部屋です。


一日の中でも多く過ごすことの多いお部屋であろうリビング。
一人がけソファの横には使いやすいサイドテーブル。




いつでもコーヒーやお菓子に手が届くように、ブレッドボックスを設置。



壁につけることでスペースの有効活用にもなりますね。


そしてそしての存在感バッチリなFat Lavaランプ。




掛時計。




オレンジの色の中でひときわ映えるポトスの緑。




大きなスペースでも小さなスペースでも、好きな色が集まる。
春に向けて、そんなコーディネートもお部屋作りの参考までに♪♪



色別コーディネート特集、いかがでしたでしょうか:)
今回この提案をしてみようと思って感じたことをBLOGにしたためました。
良かったらご覧ください。


何色が好きだったか、みなさんのご意見聞きたいです!!



  


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 

▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶2月休店日のお知らせ▶
2/2(水) ・ 2/9(水) ・ 2/24(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp


Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年8月 >>
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2025-07-25 18:00:00
布を飾る夏③ 
2025-07-18 17:00:00
私だけの一畳リビング。 
2025-07-09 10:00:00
布を飾る夏② 
2025-07-08 13:36:28
布を飾る夏① 
2025-05-31 14:00:00
奥行27cm!コンパクトなブックシェルフ。 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.