左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2023-09-01 15:00:00 | フラワーベース


皆様、こんにちは!
最近少しづつ涼しくなってきて夏の終わりを感じている?TAIKIです。


さて、今日は私の気になっているアイテムを紹介していきたいと思います。
そのアイテムとは、、
Fat Lava


ちなみにこのキャビネットも入荷しております。
ガラス戸付きなのでコレクションしている物を飾ってもカッコ良さそうですね。


話を戻しまして。
Fat Lavaとは西ドイツ「West Germany」で
1950年~70年代に製造されていた陶器のフラワーベースの中でも
ある特定のデザインに対して付けられた名称といったらわかりやすいでしょうか。

鮮やかな色合いと、溶岩を彷彿とさせるデザインが特徴的。
デザイン自体自然界からインスピレーションされているとの事です。

Fat→肥えた
Lava→溶岩
肥えた溶岩という意味を持っておりその名の通り
ポテッとしているデザインの物が多いという事になります。





まるで溶岩が固まりゴツゴツした感じだが特徴的です。
どうやってこのゴツゴツを表現しているのか気になりますね。

それに室内と外で全く印象が変わるのも魅力の一つです。
アイテムを撮影している時に気付き、心を奪われてしまいました。


第二次世界大戦後ドイツは活気を取り戻すために
窯業にも取り組み始めました。

窯業が盛んな時代の立役者となったのが
Fat Lavaと言われている。
陰でドイツを支えていたんですね。
見た目だけじゃなく歴史までかっこいいですね。

1950年当時は沢山のメーカーが存在していましたが、今はもう数社しか存在していないとの事です
今見つかっているのは当時のFat Lavaになるという事。


花瓶としても使えますが、飾るだけででも存在感が出るアイテムとなっております!



色で合わせてみるのも1つの楽しみ方。



いかがでしたでしょう?
お店にもまだまだFat Lavaありますので自分のお気に入り、見つけてみませんか!?
ちなみに私は何個か目星をつけております!


皆さん、好きなお花はありますか?
自分だけのFat Lavaと季節のお花の組み合わせ最高だと思います。
ちなみに秋のお花だとコスモス、ヒガンバナなどでしょうか?
何のお花を入れようか迷っちゃいますよね。

皆様の組み合わせ是非教えて下さい。

TAIKIからは以上です。

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-07-14 17:00:00 | 照明

ドイツ現地買付品からのピックアップアイテム!

テーブルライト、です。



全く同じものが過去に一度だけ入荷したことがありました。
5,6年前くらいでしょうか。
その時以来の間接照明。

「まるで○○○みたい」
そんな話で盛り上がってお客様と名付けた懐かしの間接照明。
その名もクラゲライト。







ガラスシェードと、土台の部分は金属製。
透明のガラス部分からキラキラ光る感じと、
曇りガラスの部分のぼんやり温かく光るコントラストは
とっても美しいです。



ソファ脇やベッドサイド等、
コンパクトなスペースにも持ってこい!なサイズ。




今からシェードのお掃除です♪

今回2点見つかりました。

来週21(金)から開催予定の全店イベントにも登場予定です。
(それまでに売れてなければ・・・( ̄▽ ̄))

●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/20(木) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

ドイツ現地買付品からのピックアップアイテム!
私は初めて知りました、「HERMANN TEDDY」ハーマンテディ


 
愛らしい表情のおさるさんが2体、今回の買付で見つかりました。
カメラ目線がお上手♡



ドイツ生まれのハーマン社は、
1912年に設立された世界的に有名なテディベアの老舗です。


ヨハン・ハーマン(Johann Hermann)が1907年にドイツのノイファンクで
テディベアの製造をはじめたことがハーマン社の歴史の始まり。
ヨハンの長男のベルンハルト・ハーマン(Bernhard Hermann)は
1912年に玩具産業が盛んなゾンネベルクで「BE-HA」を立ち上げます。 


アメリカのテディベアブームに乗り、輸出用のテディベアを多数製造するなどによって
ベルンハルトの時代に会社は大きく成長しましたが、
第二次世界大戦後にゾンネベルクはソ連の支配下になったために
ベルンハルトは会社と家族をババリア地方へ移転。
ここで会社のトレードマークが「BE-HA」から、
現在の「HERMANN Teddy ORIGINAL(ハーマン・テディ・オリジナル)」に
変わったんですって。


今回見つかったおさるにもタグが付いていましたよ。





現在は創業者の孫娘が経営にあたり、
長い歴史で培われた技術と伝統を継承しながら、
熟練のテディベア・マイスターによってすべて昔ながらの方法で手作りされています。


HERMANN TEDDYの特徴でもある、顔が丸く、親しみやすい表情の動物たちに
是非癒されてみてください。
実際、私は毎日お店で癒されています。



*。・::・。・*・。・。*。・*。


余談。

スタッフTAIKI。
ただ今ドイツのぬいぐるみメーカー、Steiffのお勉強中。
お勉強の成果をBLOGでも紹介する予定ですので、
そちらもみなさんどうぞお楽しみに;)



 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-07-03 20:30:00 | フラワーベース, インテリアその他

ドイツ現地買付品からのピックアップアイテム!
フラワーテーブルです。



お花を楽しむための道具、
花瓶やプランターを置くためのテーブルです。



花と緑をいつも身近に、
自然を大事にするドイツの文化から生まれたんだろうなと思っています。
だって、植物を楽しむためのテーブルですもん!

サイズも程よく、
照明を置いたり好きなインテリアを飾ってお部屋作りを楽しめます。



こんなのもいいのかも(笑)







▽フラワーテーブルについて過去blogから▽








●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2023-06-28 16:51:44 | インテリアその他

ドイツ現地買付品からのピックアップアイテム!
ホーローのバケツコレクションです。





ガーデニング用にはもう抜群に可愛い!





道具を入れたり、鉢カバーにしてみたり。




靴下を入れておく、ハンガーを入れておくなど、さまざまな収納用に。

ゴミ箱もいいですね。


ホーローの剥げや持ち手のサビも多少ありますが、
良い雰囲気です。
取手が木製パーツなところ、佳きです!



どれがいいかな、一緒に選びましょう♪



今年の夏も暑そうだから、
氷を買ってきて飲み物クーラーとしてお店に置こうかしら♪






●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶6月休店日のお知らせ▶
6/1(木) / 6/7(水) / 6/15(木) / 6/22(木) / 6/29(木)

▶7月休店日のお知らせ▶
7/5(水) / 7/13(木) / 7/19(水) / 7/27(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.