左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

[kuhnert] パイプ人形 INSENCE SMOKER Max-the butcher 33125

Item Code

W21B010006011

Color

Free

Price

15,730円( @14,300 )

Explanation

ドイツKuhnert社のパイプ人形、煙だし人形と呼ばれたりもします。豚の頭を掲げるお肉屋さんです。

胴体と足の部分が分解できる仕組みになっていて、コーン型のお香を置いて焚くと、おじさんの口からゆっくりと煙が出てくる、ドイツの伝統的な木製のお人形です。全てのパーツは熟練の職人によって一つ一つ丁寧に作られています。専用のBOXも付属しており、ご自分や家族、友人などの職業に合わせてのギフトもオススメです。

1986年にFrider Kuhnertが創業したKuhnert社はドイツ・エルツ地方の伝統工芸を大切にしつつ、現代的なデザインも積極的に取り入れながら木工の可能性に挑戦し続けているメーカーです。

Item Information

●サイズ 幅8.5cm/奥行9.5cm/高さ14.5cm

●お香は付属しません。

●パイプ人形の使用中は本体が熱くなる可能性があることに注意してください。 ですので、常に温度の影響を受けない場所に人形を置くなどしてください。

●ハンドメイドによる細かいパーツはとても繊細ですので、丁寧にお取扱いください。

●在庫があるもの関しては順番に発送させていただきます。全て天然素材を使用した商品ですので、掲載する商品画像と色等が若干異なる場合もございます。予めご了承くださいませ。


天然素材を利用した作品ですので、説明以外の小さなキズやパソコンの画面による色の違い等がすべてお伝えすることが難しい部分もございます。ご理解頂いたうえでご注文くださいませ。状態に関してより詳しい内容をお知りになりたい場合は、ご注文前にメールにてお問合せください。

Shipping

この商品は配送日が指定できます。

Gift Wrapping

ギフトラッピングをご希望の際は、アイテムインデックスの「メニュー」より「ギフトアイテム商品」を選択してギフトラッピング商品をご注文ください。
メッセージカードをご希望のお客さまは、ご注文時に「お客さま情報入力」の最下部「備考欄」にメッセージの内容をご記入ください。
※ギフトラッピング商品をご注文いただかないとメッセージカードは同梱できません。

Shopping Cart

ご購入の場合はSHOPPING CARTのボタンを押してください。決済はショッピングカートで行います。
複数ご購入の場合は、SHOPPING CARTからこのページまで戻り、再度ボタンを押してください。

Free

SHOPPING CART

My Page

この商品をマイページへ登録することが出来ます。
登録しておくと簡単に後で見ることが出来ます。

Go To Pagetop

ドイツの冬を彩るパイプ人形(煙出し人形)をご存じでしょうか?


木でできた小さな人形の口やパイプから、
ふんわりと煙が立ちのぼる------
まるで人形がパイプをふかしているように見える
ドイツの伝統工芸品です。

どうしてパイプ人形=冬(クリスマス)、のイメージが強いのだろうと思って
調べてみました。

------------------------------------------

パイプ人形が生まれたのは、
ドイツのエルツ山地地方。


昔、鉱山で栄えた村も冬には深い雪で閉ざされてしまうため、
また鉱業が衰退すると人々は冬の副業として現金収入を得るために
菩提樹やもみの木などから木工品とおもちゃ作りに活路を見出したという
歴史があるそうです。

その中からくるみ割り人形やキャンドルピラミッド、
そしてパイプ人形が誕生します。

今ではどの街のクリスマスマーケットにも並ぶ定番アイテム。
そんな歴史からドイツの冬の風物詩として長く愛されている存在なのです。


他にも、
寒い季節にお香を焚くことで空気を清め、幸福を呼ぶという
風習もあるようで、
クリスマスの夜に香りを楽しむ時間は、
ドイツの家庭にとって「冬の楽しみ」のひとつでもあるそう。

煙がゆらゆらと立ちのぼる姿には、
「祈りが天に届く」という意味も込められているそうですよ♪

------------------------------------------

パイプ人形をそっと飾ってお香に火を灯す。。
ふんわり漂う香りを感じながらゆらゆら流れる煙を見ていると
心まで緩んでいくようなひとときが訪れますよ。

パイプ人形の準備はまだだわぁというみなさま、
今年の冬はぜひお部屋にお迎えてみませんか( *´艸`)




当店ではドイツKuhnert社のパイプ人形を取り揃えています。
▼オンラインショップはコチラから▼

 


●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶11月の休店日
11/5(水) ・ 11/12(水) ・ 11/19(水) ・ 11/26(水)

※その他、急遽臨時休業や時短営業等なる場合もございますので
instagramやブログにてお知らせいたします。

Go To Pagetop

一見、ただの木彫り人形に見えますが胴体の中はくりぬかれていて、
上下に分かれるそんな構造のお人形。

上半身を取ると中にお香を立てる場所があり、
お香に火をつけ上半身を取り付けると口から煙がいい香りの煙が流れ出る、
そんな絵になる人形をご存じでしょうか。

「パイプ人形」「煙出し人形」などと呼ばれたりするドイツの香炉です。

パイプ人形の由来やいつ今の形になったのかなどは定かではないようですが、
19世紀にイギリスの喫煙文化がドイツに伝わってきたことが
きっかけになっているといわれています。


ドレスデンなどのあるザクセン州のエルツ山脈のふもと。
古くから作られている木彫りのパイプ人形。
このあたり一帯には昔から多くの工房が存在しています。

昔、鉱山で栄えた村も冬には深い雪で閉ざされてしまうため、
村人は現金収入を得るため菩提樹やもみの木などから
木工品とおもちゃ作りに活路を見出したという歴史があるそうです。

クリスマスの時期になると、
ドイツではパイプ人形を
鉱山労働者の置物、天使、クリスマスピラミッドなどと一緒に飾るそうです。


おもちゃ見本市などに出店したことがきっかけで
世界中に広まることになったドイツのパイプ人形。

3DAYS GRUNGEでは
Kuhnert社(1986-)のパイプ人形を取り扱っています。


----------------
- Kuhnert -
1986年にFrider Kuhnertが創業したKuhnert社。
ドイツ・エルツ地方の伝統工芸を大切にしつつ、
現代的なデザインも積極的に取り入れながら
木工の可能性に挑戦し続けているメーカーです。

----------------


 


●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●

▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶11月の休店日 
11/6(水) ・ 11/13(水) ・11/20(水) ・ 11/27(水)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

お久しぶりです!MOMOです!(^^)!
急に寒さがやって来た仙台。
皆さん体調崩されたりしていないでしょうか。
私は原因不明の頭痛。。。
お気に入りのファイヤーキングに最近ハマっているデカフェの
粉コーヒーを淹れてゆっくりしようと思います。

皆さんも無理は禁物ですよ!
ゆるっと緩めていきましょう☆彡


”ゆるい”といえば、先日もブログでご紹介のあった
【kuhnert】のパイプ人形たち♥


あの絶妙なフォルムと愛くるしい表情。
お家にいてくれるだけで癒しなのに
いい香りも(お香によって)届けてくれる。。。


kuhnertの人形を手に持って眺めると
小学生の頃に木工の授業をしたことを思い出しました。
小さな木の塊に、各々パーツを付けたり
やすりで削って、ツヤツヤにしたり
色を塗ったり、、、
自分で何かを作り出す喜びと達成感たるや。


kuhnertのお人形たちも職人さんが工房で製作しています。
あんな可愛いものを作っているのはどんな人なんだろう、と妄想が膨らみます。



さて、今回入荷のお人形たち
いつものように、働き者であります。
私のお気に入りのメンバーをご紹介いたします!


ボックスヴルストの売り手




~写真で一言~
グーテンモルゲン!天気がいい日はボックスヴルストに限るね。
あったかいよ~!食べてみて~!



おもちゃ売り




~写真で一言~
ほら、そこのやんちゃな坊や。
この機関車を相棒にするのはどうだい?


養蜂家




~写真で一言~
刺さない、刺さない。
この子たちは僕と一緒で働き者なだけなんだ。
怖がることはないよ。



イスラム教国の君主




~写真で一言~
هذا هو المفضل لدي.
أشعر بالهدوء.


【きこりチェーンソー付き】



~写真で一言~
チェーンソーでほとんど切るけど
まあ気分によっては、斧でいっちゃうときもあるね。
前日食べすぎちゃった日とか、うん。


【森を守る人】



~写真で一言~
最近の熊は人間が放置したイノシシなどの死体を食べてしまうんだ。
そうすると”肉のうまさ”を知ってしまう。
基本的には木の実や魚を食べていたのに・・・だ。
だから人間は、勝手に生きてはいけないんだ。
自然に生かされているということを、忘れてはいけない。




ああ、本当は全部紹介したいのですが
今回はこの6人に厳選しました。
特に森を守る人は、なぜか他の人よりも表情が晴れやかに見えるんです。
みなさんだったら、どんな一言を添えるでしょうか?

ぜひ店頭でアテレコして遊びましょう♪

最後までお読みいただきありがとうございました。
MOMOでした!



*・。。・:・。*・。・:*。


パイプ人形って?



Kuhnertの商品はコチラから
 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶


▶10月休店日のお知らせ▶
10/4(水) / 10/12(木) / 10/18(水) / 10/25(水)

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

待ちに待った入荷です。



ドイツKuhnert社のパイプ人形、今週12/2(金)より店頭出しです。
入荷を楽しみに待ってくださっていたみなさん!
お待たせいたしました;)

WEBshoppingページへの掲載も同日を予定しておりますで、
お楽しみに。


*・。・:。。*・。・:*。*・・:*。


▷過去のBlogもお楽しみくださいませ。




●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶11月休店日のお知らせ▶
11/2(水) / 11/10(木) / 11/16(水) / 11/24(木)

▶12月休店日のお知らせ▶
12/1(木) / 12/7(水) / 12/15(木) / 12/21(水) / 12/31(土)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

冬ごもり、家ごもりの準備!
やっぱりおうちが一番♪と、寒い冬の間の楽しい時間のために。

壁掛けインテリア特集始めます。

まず第一弾として入荷したのが、木でできたおうちの壁掛けインテリアです。



エルツ山脈のふもとに住む農夫の家がモチーフ。
立体感ある構図で作られたこの木製壁掛けオーナメントは旧東ドイツのものだそうです。
ドレスデンなどのあるザクセン州のエルツ山脈、このあたり一帯には昔から多くの木彫りの工房があるそうです。





''おもちゃ発祥の地''と表現されることもあるエルツ山地。
昔、鉱山で栄えた村も冬には深い雪で閉ざされるため、
村人は現金収入を得るため菩提樹やもみの木などから木工品とおもちゃ作りに活路を見出したんですね。




この木製おうちオーナメント、とても細やかな家具やインテリアは見ていて飽きません。
何かお手製アイテムを付け足したくもなります♪(笑)


もちろん、一緒にKurnertのパイプ人形もコーディネートしたくなります。



スキーヤーを選んだ理由、
それは、おもちゃを作るための木をスキーを履いて森に採りいく、そんなイメージ;)



木のインテリアの温かさ、いいです。




冬のおうち時間を楽しもう!
- 壁掛けインテリア特集 vol.1 -
2022.11.15(tue) start





●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶11月休店日のお知らせ▶
11/2(水) / 11/10(木) / 11/16(水) / 11/24(木)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp


Go To Pagetop

クリスマスに向けての準備を・・・なんていう方も徐々に出てくるこの季節。
ということで今年も入荷します、Kuhnertの各アイテム。

▼Kuhnertについては去年のblogもぜひご覧ください▼

「Kuhnert特集」
ということで、第一弾!!は、
クリスマスオーナメントコレクションです。

10/17(mon)~ start予定としておりましたが、
なんと今日届きましたので明日から店頭にてお披露目!!


クリスマスピラミッドってご存知ですか?

クリスマスとピラミッド・・・??


ドイツ南東部に位置する木のおもちゃの村として有名なザイフェン村をはじめ、
エルツ地方の木工芸のマイスターたちによって
19世紀後半に創り出されたクリスマスの飾り、それがクリスマスピラミッドです。
伝統工芸品なんですね。

クリスマスピラミッドには、
室内飾るものだけではなく、街や村の広場に飾る巨大なものもあります。

キリスト教が広まる以前の冬至祭りのシンボルがルーツだそう。
もともとは4本の柱を立て頂点で縛る四角錐だったためピラミッドという名称がついたようですが、
現在は曲線を活かしたり様々なアレンジが加わったデザインのものがたくさんあります。

最大の特徴は、頂点にプロペラがついていてそれに連動して
ピラミッドの中のキャラクターたちがゆっくりと回転するという仕組み。


今回入荷したKuhnert社のクリスマスピラミッドは、
キャンドルに火を灯すと気流ができプロペラと人形たちが回転するという可愛いピラミッドです。









プロペラが動く様子はinstagramからどうぞ。
↓ ↓ ↓



それからクリスマスツリー用のオーナメントも。
ツリーだけではなく窓辺やドアノブにかけたり、置いてディスプレイすることもできますよ♪





Kuhnert社の熟練の職人さんたちによるすべてが手作りのアイテム。
触れてあたたかい気持ちになりましょう;)


第二弾で予定しているパイプ人形については入荷時期はまだはっきりしておりませんが、
お待ちくださいね。
ただ今製作してもらっている最中です。


 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶10月休店日のお知らせ▶
10/6(木) / 10/20(木) /  10/26(水)

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

ディスプレイしようと、まずはぜーんぶおじさんたちを箱から出したところ圧巻。
グループになっておしゃべりしているみたいな素敵なシーンが誕生しました。



すべて、ドイツKuhnert社のパイプ人形です。

お待たせいたしました!
パイプ人形祭 2021.11.3(wed) ~
明日からです。


1986年にFrider Kuhnertが創業したKuhnert社はドイツ・エルツ地方の伝統工芸を大切にしつつ、
現代的なデザインも積極的に取り入れながら木工の可能性に挑戦し続けているメーカーです。

木目が活かされたデザインと、
さまざまな職業が表現されたその道具たちの作りに目が離せなくなります。





胴体と足の部分が分解できる仕組みになっていてコーン型のお香を置いて焚くと、
おじさんの口からゆっくりと煙が出てくるというのがパイプ人形の基本的な構造です。

こんな風に、胴体と足がバラバラに。



このソーセージ売りのおじさんはちょっと特別仕様!



なんとソーセージを焼き上げる台にもお香を仕込めるようになっており、
ソーセージが焼けているように煙が出てくる仕組み!!





クリスマスの時期になると、パイプ人形もドイツでは飾られる定番のインテリアだそうです。
みなさんは、クリスマスのインテリア、揃いましたか?:)


この他にも、ヴィンテージのパイプ人形やクリスマス用オーナメントなどなど入荷いたします。
とにかく可愛くて目が離せないパイプ人形と一緒に、ご来店をお待ちしております。



※WEBshoppingページへの掲載も11/3(wed)を予定しています※




●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶11月休店日のお知らせ▶
11/4(木) / 11/10(水) / 11/24(水) 

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪

https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

人形の上半身を取ると中にお香を立てる場所があり、
お香をたいて上半身を取り付けると口から煙が出ているような絵になる人形をご存じでしょうか。

パイプ人形や、煙出し人形と呼ばれたりするドイツの香炉、です。

ドレスデンなどのあるザクセン州のエルツ山脈のふもとで、古くから作られている木彫りの人形型で、
このあたり一帯には多くの木彫りの工房があるそうです。



昔、鉱山で栄えた村も冬には深い雪で閉ざされるため、
村人は現金収入を得るため菩提樹やもみの木などから木工品とおもちゃ作りに活路を見出したんですね。

クリスマスの時期になると、
ドイツではパイプ人形を鉱山労働者の置物、天使、クリスマスピラミッドなどと一緒に飾るそうです。

おもちゃ見本市などに出店したことがきっかけで世界中に広まることになったドイツのパイプ人形。
ヴィンテージはじめ、Kuhnert社から2021年モデルも届きます。




- パイプ人形祭 -
2021.11.3(wed) startを予定しております。


 

●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶10月休店日のお知らせ▶
10/6(水) / 10/20(水) / 10/27(水) 

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪

https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

ロシアの白樺工芸品のベレスタが入荷中ではございますが、
今日は ‘木’つながり でのお話。


ドイツ生まれのパイプ人形をご存知ですか?





今店頭では、こんなおじさん型のパイプ人形を見ることが出来ます。

煙出し人形、と呼ばれたりもしますね:)
(パイプとか煙とか、どういうこと?については、また今度のお話で。)



パイプ人形は、ドレスデンなどのあるザクセン州のエルツ山脈のふもとで、古くから作られている木彫りの人形です。このあたり一帯には、多くの木彫りの工房があるそうですよ。

昔、鉱山で栄えた村も、冬には深い雪で閉ざされるため、村人は現金収入を得るために菩提樹やもみの木など、
山の木材を切り出して木工品とおもちゃ作りに活路を見出した、
そこからパイプ人形の歴史は始まってるんですね~。











数ある工房の中でも、
GRUNGEではKuhnert社のパイプ人形を取り扱っています。


1986年にFrider Kuhnertが創業したKuhnert社は
ドイツ・エルツ地方の伝統工芸を大切にしつつ、
現代的なデザインも積極的に取り入れ木工の可能性に挑戦し続けているメーカーです。


個人的には、
今連絡のやり取りをしているKuhnertの担当者とは会ったことがないのですが、
いつもメールの文面が優しい人です。
私は英語が得意ではございませんが、それでも文面から優しさを感じる人です。


勝手にイケメンだと思い込んでいます:D


木目がとても美しく、
思わず撫でたくなる曲線が美しい、Kuhnertのパイプ人形です。





昔、お店でお会いしたおじさまに聞いた話があります。
貿易関係のお仕事をされていた方で、いろいろな国の人と接している中で、
日本とドイツ、そしてデンマーク人の特徴があるそうです。

何だと思いますか?


木で作られたものを手に取った時に、
木肌をなでながら確かめる動作を自然とするのが、この3ヵ国の国の人の特徴だというお話だったんです。

なーるほど、と思いました。

確かに触るな。
滑らかだなー、とか、ザラザラしているな、とか、感触を確かめたり、
どうやって作られてるんだろうと確かめるためにもすごく触ってしまいます。


もちろん、他の国の方だってそうされる方もたくさんいると思いますが、
とてもその時の私にはすんなり、気持ちよくなれたお話でした。


こけしもね。




カイボイスンのおサルさんだって。




ということで、
近日中に Kuhnertのパイプ人形もWEBshopへ掲載予定です。
使い方含め、詳細はまた後日お話いたしますね。


長くなりました(;'∀')
では、みなさま、今日は雨が降るのかなぁ、
元気に過ごしましょう!





Go To Pagetop

Recommend Item オススメ商品

パイプ人形 INSENCE SMOKER Max-the tor trader 33156

kuhnert

COLOR:Free

15,730円

税込 送料別

パイプ人形 INSENCE SMOKER/Max-with little Max on sleigh 33157

kuhnert

COLOR:Free

15,730円

税込 送料別

パイプ人形 INSENCE SMOKER Max Hobby Gardener 33161

kuhnert

COLOR:Free

14,300円

税込 送料別

パイプ人形 INSENCE SMOKER Max Wurstmax 33115

kuhnert

COLOR:Free

16,280円

税込 送料別

パイプ人形 INSENCE SMOKER Max Bockwurst Seller 33159

kuhnert

COLOR:Free

15,840円

税込 送料別

パイプ人形 INSENCE SMOKER Max Schaefer 33105

kuhnert

COLOR:Free

15,840円

税込 送料別

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

Copyright i.d.&company All Right Reserved.