左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2024-05-23 13:12:24 | 家具






家具入荷時の、
最初のお掃除とメンテナンスの時間って
自分たちの特権だなーっていつも思っています。

このエレベーターテーブルに関しては特に興味深い構造。



金属のパーツが中央から脚先に向かって伸びています。

というのも、こちらのエレベーターテーブルはサイドにあるハンドルを回すことで
天板が昇降するというつくり。




脚先にご注目ください。
▽instagramにて動画公開中▽



天板に多少の反りが見受けられますが、
とても良いコンディションです。

オイル一度塗りでこんなにいい艶感が戻りました。

before



after


デザイン大国でマイスターの国、ドイツの歴史が生んだ家具。
ぜひ、触れてみてくださいね。


 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●

▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶5月の休店日
5/8(水) ・ 5/15(水) ・ 5/22(水) ・ 5/29(水)

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2024-05-23 13:00:00 | 家具

size W80cm D43cm H103.5cm





幅80cmというコンパクトさ。
そして、引き出し収納の多さも嬉しい構造。
手元には小さな引き出しがあることで、細かな整理整頓にも積極的に気が進みます!



~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
writing bureau

元々は収納が目的だった家具に、
書き物をするスペースが付いたセレクタリーと呼ばれる家具でしたが、
18世紀に入って書くスペースの下に引き出しなどの収納が付いた、今のビューローの形が
出来上がったそうです。

冬は昼が短く、
必然的に室内で過ごす時間が長くなるという北欧の風土から生まれたビューロー。
書き机と引き出し収納を組み合わせた、一台で何役もこなす機能的な家具です。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

こちらのビューローは鏡付き。



ドレッサーとしてお使いいただくのはもちろん、
このビューローに座って仕事や勉強をしている時に、
「あ、いけないいけない!難しい顔してる!口角あげていこう!」
そんな風に使いたいと言ってくださったお客様の話に感動している今日この頃。



北欧家具なら持ってみたい憧れの家具のひとつではないでしょうか:)
わたしもそんなひとりです♪




 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●

▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶

▶5月の休店日
5/8(水) ・ 5/15(水) ・ 5/22(水) ・ 5/29(水)

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp

Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2024年5月 >>
   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 
<< LAST   NEXT >>
LATEST[最近の記事5件]
2024-05-23 13:12:24
ハンドルを回して昇降するエレベーターテーブル。 
2024-05-23 13:00:00
コンパクト収納 鏡付きのライティングビューロー 
2024-03-17 20:00:00
W CUBE のゴミ箱 
2024-03-15 18:00:00
3way tissue 
2024-02-28 10:00:00
BRASS RECTANGLE CLOCK 
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.