左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2021-04-03 10:00:00 | フラワーベース

「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- 
今日からスタートです。


色使いにインパクトのあるものも多いFatLava。


なので、
「ちょっと手を出しづらい。」
「うち、結構シンプルにお部屋作りをしているんだけど、合うのかしら。」

というお話を聞くこともたびたび。

どうでしょうか。
Jopeko社製のフラワーポット。



印象的な赤の色。
まさに溶岩な、軽石のように仕上げれらた泡の釉薬。

デンマーク製の小さなチェストに合わせました。



横に、同じくJopeko社製のフラワーベースも並べてみたりして。





一生もの、
と思えるものに出会ってしまったら、
今まで持ったことのなかったテイストのインテリアでも、
そこは居心地の良い空間になるんだと思います。



5月に入荷予定の新入荷家具には、
どんなフラワーポットが合うか、事前にイメージしてみましょうかね。
そんな様子も今後、WEB内でご紹介していくつもりです。




「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start


▶WEBshopには4/3(土)の掲載を予定しております▶


↓ 3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから ↓







Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2021-04-02 10:00:00 | フラワーベース

「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start


ちょっと視点を変えたご紹介。

小さいものって、どうしてこうも可愛いのでしょうね。
しかも集合してしまうとなおさら。。。



というわけで、
今回片手にスポっと収まるサイズの、小さなフラワーポットもいくつか入荷いたします。
 
*・。・:*・。・:::・。・:*・。・:*・。・。。。・:*・*


白無地のシンプルさん。


レトロなJasba社製の美人さん。



紫色が印象的なモダンさん。


あなたはどれが好みですか??:)



「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start



▶WEBshopには4/3(土)の掲載を予定しております▶


↓ 3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから ↓





 



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2021-04-01 10:00:00 | フラワーベース

「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start


小さいんですけどね。



存在感があります。
とても美しい佇まい。

Jasba社製のフラワーポットです。
おそらく1950年代頃のものだと思われます。



ブラウンベースの色に、マーブル状に近いような感じで様々な色が混じりあった美しい色彩。

植物との相性もとても良いです。





小さな瓶に入れて切り花を飾ってもいいのはフラワーポット。
2021年の春は、植物を楽しむためにお気に入りの鉢、見つけましょう。


「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start


▶WEBshopには4/3(土)の掲載を予定しております▶


↓ 3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから ↓




 


Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2021-03-31 16:00:00 | フラワーベース

「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start



1950年代以降の西ドイツにおける現代陶器の中でも、
その独特なフォルムや釉薬使いで確固たる地位を築き上げたFatLava。

その主要ブランドのひとつではないでしょうか。

1927年、Alois Scheurichによって創設された Scheurich(シューリッヒ)。

常にインテリアトレンドの情報を収集し、
             それに合わせた最新デザインの商品を作り続け、
ヨーロッパで最も有名な鉢メーカーとして今現在も支持されているメーカーです。


そう、もちろん、Scheurichのフラワーポットだって入荷いたします。





ブランドのロゴシールもしっかり残っていて、
なんといってもこの流れるような釉薬の仕上がりはたまりませんね。




「春よ、こんにちは。フラワーポットcollection」
2021.4.3(sat)- start


▶WEBshopには4/3(土)の掲載を予定しております▶


↓ 3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから ↓





 

   

Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2021-03-10 22:00:00 | 家具, フラワーベース

しみにしていた荷物が、ドイツから届きました。
1970年代製のフラワーテーブル、です。



折り畳み式で、



広げるとテーブルが二段に。



花瓶を置いたり、
鉢カバーを置いたり。



高さがあるので、蔓性の植物には持ってこい!なフラワーテーブル。

春になり、
植物でお部屋を彩ることが楽しい季節になってきました。
気になる家具、フラワースツールです。



今回入荷したレトロなドイツ家具。
ひとつずつ紹介していきます。
お楽しみに。





 お店のinstagramも要チェック!!
↓ こちらのアイコンをclick!! ↓








Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年7月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.