左パネル

  • ショッピング
  • Pickup Item
  • Look Book
  • Blog
  • 店舗情報
  • マイページ
  • help
  • Shopping Cart

BY shiho yoshida | 2022-08-02 13:00:00 | リビング, ダイニング, 収納, コーディネート実例紹介

お客様のご自宅紹介
- ブレッドボックス編 - です。

暮らしの収納をテーマに展開しております、ブレッドボックス。
今回はオランダBRABANTIA社製のヴィンテージ品が揃いました。

ブレッドボックスとは。
調べてみると・・・。

>>パンやその他の焼き菓子を新鮮に保つために保管するための容器です。
パンが食品防腐剤で商業的に作られ、プラスチックで包まれ始めるまで、
それらはより一般的な家庭用キッチンアイテムでした。>>

昔は実家にあったんだけどなー、なんていう方も多いのではと思います;)

やっぱりキッチンなのかな、どんな使い方をみなさんしているのだろう?
気になりませんか??
というわけで、お客様から頂いた写真をご紹介してまいります。


*。・:・:。・:*・。。・:*・。・:・。・*


J様 
ダイニングコーナーに。

キッチンカウンターに置く目的にブレッドボックスを見に来てくれたJちゃん。
とにかく一番の悩みポイントは色でしたね。
今までに購入してくださったペンダントライトやカーテン生地の雰囲気から最終的に選ばれたのが
1970年代製のPatriceシリーズ。



レトロ色が強い花柄が並ぶ可愛いデザインです。

キッチンカウンターの向こう側にはビューローがあり、
まるで隠れ家カフェのようなそんな雰囲気に。



キッチンに立ちながらこの眺め、羨ましい限りです。
(私がこの写真から一番気になったのはみかんのスマホスタンド!;))


I様
リビングスペースに。

こちらも1970年代製のDianaシリーズ。



蓋の開け方が違う2種類のブレッドボックスを2段使いで壁付けに。
以前このブレッドボックスを納品するためにお邪魔させて頂いたときに、
壁に設置した直後に撮影した写真です。

そして今は・・・♪♪



頂いた写真にビックリ!!

BRABANTIAの小物たちのオレンジ色と青の色。
そしてScheurich社製のFatLavaの色も合わせてコーディネート、圧巻です。
北欧の木製インテリアとの調和も素晴らしいです。

好きなものに囲まれて、さぁブレッドボックスを開けてコーヒーの準備!
いい時間ですね。


A様
いつも美味しいコーヒーの差し入れをくださるA様から頂いた写真。



コーヒー好きなA様なので、
きっとこの写真からするとお気に入りのコーヒーグッズたちが仕舞われているのだろう。
みなさん、そう思いますよね。
それしかないですよね。


「ブレッドボックス狙ってます!」と、
素敵な一台をご購入くださいました。
何を入れるのかなぁと想像しながらのお見送り。

その日の夜でしたでしょうか。
「これを入れようと思っています。」のメッセージに添付されたきた写真。
その内容に、私は個人的にちょっとビックリしてしまったのです。


というわけで、購入後のご自宅の写真がコチラです。



ティッシュボックスケース入れ。
ぴったりハマってます!
ナイスですね。

ちなみにひとつは鼻かみ用(高級ティシュ)、
もうひとつはその他用(激安ティッシュ)、だそうです(笑)



みなさん、使い方はひとそれぞれ。
細かなものを収納することで、見た目もスッキリ!
テーブルに置くのか、壁に付けるのかでも、お部屋作りの印象がかなり違ってきますね。

ブレッドボックスの使い方、
参考になさってみてください!!


J様・I様・A様
お写真の提供ありがとうございました。






●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶8月休店日のお知らせ▶
8/4(木) /  8/10(水)  
※後半のお休みは後日お知らせします。
 

▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp


Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-07-30 16:00:00 | リビング, ダイニング



夏の花、向日葵。



David Weidmanの''Sunflower''は、
涼やかなブルーとグリーンを基調とした色使いに惹かれるのです。
大胆に、ダイナミックに描かれたWeidmanさんの向日葵。



今回入荷したスモールキャビネットに合わせるなら「これ!」と直感で選びました。

もうひとつ付け加えたコーディネートアイテムはBrabantiaのブレッドボックス。
キャビネットに置く、ではなく、
あえて壁付けに。
そうすることでキャビネットの上のスペースも有効に活用できます。

ブレッドボックスにはお気に入りのマグたちを。





コーヒーを淹れるときは、
ブレッドボックスの中から好きなマグをチョイス♪
そんな光景です。

真っ白ではなく、
まるで牛乳プリンのようなそんな優しい白。



この掛時計、シンプルで調和しやすいのですが存在感も十分。


weidmanのブルーグリーンの色、
ブレッドボックスの赤、
掛時計の白。
そして綺麗なシルエットの北欧ヴィンテージのキャビネット。



メリハリあるとても綺麗なカラーコーディネートになったと思います:)


David WeidmanのSunflowerコーディネート例、
3DAYSでも紹介しております。


  

●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/7(木) / 7/13(水) / 7/21(木) / 7/27(水)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp


Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-07-19 13:20:51 | リビング, ダイニング

大変コンパクトなコーナーキャビネットは、
手の届くところにものが飾ることが出来る高さ。





引き出しには大事なものを仕舞い、
中央スペースは好きなインテリアで演出、
上にも植物を置いてみたり。

お部屋作りの楽しみが増しそうなコーナーキャビネット。


撮影に合わせて選んだWeidmanは「Bird Kat」


(個人的なことで申し訳ございませんが、
先日自分用に購入しまして素敵に撮影に残したくなりました(笑))


木の上にとまる鳥たちを見上げるようなポーズの猫。
デザインに合わせてパープルのマット紙を挟んで仕上げられた額装がこれまた素敵で。


撮影の中で盛り上がったアイテムは、間接照明。



中央の収納スペースの雰囲気出しにも良し。



上において、壁に飾ったアートに光を当てて演出も良し。
まるでキャンドルを灯しているようなそんな雰囲気のこの間接照明もおススメです。


Bird Katのカラーに合わせて、
EMSAのフラワーポットとおそらくScheurichのフラワーベースをコーディネートしたこの空間♪




上段の扉を開けてハイスツールなんかを合わせ、
ちょっとカフェタイム♪




楽しい時間でございました:)




●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶7月休店日のお知らせ▶
7/7(木) / 7/13(水) / 7/21(木) / 7/27(水)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-06-27 17:03:44 | リビング, ダイニング

スッキリとした佇まいのドレッサー。
北欧デンマークから届いたものです。



朝、ドレッサーに向き合う時間がとれたらすごく優雅だなぁ、と考えてみたり、
朝は無理でも夜寝る前に、今日一日頑張った自分と向き合う時間を意識的に取ってみることを
イメージしてみたり。

そんな時間も大事にしていきたいです。



合わせたのはDavid Weidmanのポスター、
まるでトマトのような女性の体のフォルムがかっこいい「National Tomato Week」



存在感あるFatLavaランプと、
色も意識した陶器製掛時計やお気に入りの植物に鉢カバー。






もう少しで到着する今回の北欧ヴィンテージ家具と、
3DAYSにて絶賛展開中のDavid Weidmanアートとのコーディネート紹介を
7月は行っていきたいと思っています。





▼過去のDavid Weidmanアートとのコラボ企画の記事はコチラから▼








●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶



▶6月休店日のお知らせ▶
6/2(木)・6/8(水)・6/16(木)・6/22(水)・6/29(水)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp



Go To Pagetop

BY shiho yoshida | 2022-05-16 17:01:25 | リビング, ダイニング

飾りたくなる。
そしてコレクションしたくなる。。。



好きな配色の掛時計にもし出逢ってしまい、
どちらにしようか迷ったら両方飾ってもいいのでは。



そんな魔法が掛かってしまうようなドイツの陶器製掛時計;)



お気に入りのマグも同じ色で。

植物が入った大きな陶器製のマグカップ、これはビール用のマグカップ!!



 


●・・・●・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・●・・・● 


▶3DAYS GRUNGEのinstagramはコチラから▶




▶5月休店日のお知らせ▶
5/6(金)・5/11(水)・5/19(木)・5/25(水)


▶カラーズの会社ホームページをリニューアルしました!▶
会社の歴史や、会社全体としての取り組み、各店舗の紹介が
一目で分かりやすく、改良したものにしていきたいと思います!
コンテンツの内容は、随時更新されていきますので、チェックしてみてください♪
https://colorstown.co.jp


Go To Pagetop

ようこそGUESTさん

<< 2025年4月 >>
  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   
<< LAST   NEXT >>
更新通知
RSS2.0

Copyright i.d.&company All Right Reserved.